GRACEメールマガジン 2010/3/3

◆□◆□◆GRACEメールマガジン◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆2010/3/3
特別号
――――――――――――――――――――
GRACEメールマガジンは、GRACEセンターのセミナー、イベント情報、研究資料や出版物などの
最新情報を適宜まとめて月1回程度電子メールでお届けするものです。
――――――――――――――――――――

GRACEセンター主催の「先端ソフトウェア開発に関するGRACE国際シンポジウム2010」が
2010年3月15日(月)~17日(水)に開催されます。
参加費は無料ですので、奮ってご参加下さい!

■■■参加登録は、コチラ↓↓↓↓
http://events.grace-center.jp/symposium/2010/register

★★★★★★★ ご案内 ★★★★★★★

「先端ソフトウェア工学に関するGRACE国際シンポジウム2010」
GRACE International Symposium on Advanced Software Engineering 2010

☆詳細↓↓↓☆
http://events.grace-center.jp/symposium/2010/

日程
2010年3月15日(月)~17日(水)

会場
学術総合センター 一橋記念講堂他
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
東京メトロ半蔵門線/都営地下鉄三田線 ・ 新宿線「神保町」A8出口
東京メトロ東西線「竹橋」1b出口徒歩3~5分
http://www.nii.ac.jp/access/

概要
ソフトウェアは、情報化・電子化の進展と共に、社会の基盤インフラの構築には不可
欠になってきており、ソフトウェアの応用・利用技術であるソフトウェア工学技術なし
では、これからの高度電子社会の構築・発展は困難です。
しかし、開発すべきソフトウェアシステムも年々、大規模化・複雑化・高度化・多様
化の一途をたどっています。こうした流れの中で、頑健で高品質なソフトウェア・シス
テムの効率の良い開発を実現するための、真に役に立つ骨太の研究成果の創出が期待さ
れています。

GRACE国際シンポジウムでは、先端ソフトウェア開発に関する研究・実践・教育の幅広
い諸問題について、ソフトウェア工学分野の国内外の第一人者たちを集め、先端的な研
究の発表と議論、基調講演による最先端の研究動向について紹介をすると共に、パネル
ディスカッションを行うことで今後の研究の方向性や問題点について議論を行います。
さらに、文部科学省の先導的ITスペシャリスト育成推進プログラムの成果である、教
材動画等の共有サイト「edubase(えでゅべーす)portal」の公開も予定しています。
本シンポジウムは、全体会議(16日)と併設ワークショップ(15日~17日)により構
成され、多くの著名な研究者による招待講演及び、様々な角度からソフトウェア工学研
究についての成果が発表されるワークショップを予定していますので、是非奮って
ご参加下さい。

主催
大学共同利用機構 情報・システム研究機構
国立情報学研究所 GRACEセンター

共催
国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学
NPO法人 トップエスイー教育センター

協賛
IEEE Computer Society Japan Chapter ・ ACM日本支部
日本電気株式会社 ・ 株式会社日立製作所 ・ 株式会社NTTデータ
株式会社富士通研究所 ・ フェリカネットワークス株式会社 ・ 株式会社東芝
後援
情報処理振興機構(IPA)

<プログラム抜粋>

○ご挨拶
国立情報学研究所 所長 坂内正夫

○来賓挨拶
文部科学省高等教育局専門教育課 課長 澤川和宏
北陸先端科学技術大学院大学 学長 片山卓也
株式会社NTTデータ 顧問 重木昭信
(日本経団連情報通信委員会高度情報通信人材育成部会長)
情報処理振興機構 IT人材育成本部 本部長 田中久也

○Grace センター活動報告
国立情報学研究所 教授 本位田真一

○基調講演
Jeffrey Kramer 教授 (Imperial College London)
演題 : Self-Managed Adaptive Systems

○招待講演
Joshua Kerievsky氏(Industrial Logic, Inc)
Hong Mei教授(北京大学)
Sebastian Uchitel教授(Imperial College London)
Bashar Nuseibeh 教授(Open University)
Jin Song Dong 准教授(National University of Singapore)
IPA 講演「ITSS の現状と海外展開について(仮題)」

○パネル討論
The Future of Software Engineering: a historical perspective
討論リーダー
Bashar Neseibeh教授
パネリスト
Anthony Finkelstein 教授(University College London)
二木 厚吉 教授(北陸先端科学技術大学院大学)
井上 克郎 教授(大阪大学)
Kyo-Chul Kang 教授(浦項工科大学)

■■■参加登録は、コチラ↓↓↓↓
http://events.grace-center.jp/symposium/2010/register

==================================================================

-編集後記-
●GRACEメールマガジンの 特別号をお届けしました。
ご意見、ご感想は、owner-grace-bulletin@nii.ac.jpまでお願いいたします。

●GRACEメールマガジンの購読解除、バックナンバーについては、下記のURLをご
覧ください。
http://www.grace-center.jp/mail_member.html

——————————————————————–
編集・発行
——————————————————————–
先端ソフトウェア工学・国際研究センター(GRACEセンター)
広報担当
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
E-Mail:owner-grace-bulletin@nii.ac.jp
ホームページ:http://grace-center.jp/index.html
==================================================================

カテゴリー: メルマガ パーマリンク

コメントは停止中です。